主に、常磐共同火力発電所、君津共同火力発電所、JR川崎発電所、磯子火力発電所、川崎天然ガス発電所、 志賀原子力発電所、東海第二原子力発電所、北越紀州製紙、大王製紙、クレハ、サミット小名浜、 各ゴミ処理施設やバイオマス発電設備、などの保守、点検を行ってます。 また、常磐共同火力発電所8,9号機、東新潟火力発電所2-1,2系、磯子火力発電所1号機、ひたちなか火力発電所1号機、 広野火力発電所5号機、上越火力発電所2-1,2系、グリーンパワー会津、クレハ4号機、勿来IGCC、広野IGCC、JR川崎新1号機、 栗東TRCバイオマス、遠野バイオマス、等々の建設に携わってきました。
東日本大震災における、福島第一原子力発電所の復興工事を震災当初の2011.3.16から従事しています。 主に、原子炉冷却水の淡水化や、原子炉注水配管の布設、格納容器の調査等を行ってきました。 現在も廃炉に向けて様々な作業に従事しています。
東日本大震災における、福島第一原子力発電所の水素爆発により汚染された地域の除染作業やモニタリング作業をしています。 浪江津島地区のモデル除染、浪江駅前地区のモデル除染、川内村、楢葉町、富岡町、大熊町の森林や家屋等の除染作業をしています。
除染作業にて発生した汚染された土壌や減容された廃棄物を貯蔵する作業をしています。 また、施設内の機器の運転をメンテナンスしております。
Copyright © 2013 yoshida-kougyou Limited company All rights reserved.